-
Time is money.【英語】
Time is money. Time flies like an arrow. It means, Money flies like an arrow. 以上。 まーくん。 (画像は、カフェオレです。) …
-
話法。【英語】
話法というのがある。 2つあって。 直接話法。日本語でいえば「かぎかっこ。」 間接話法。「かぎかっこ。」のないやつ。 たとえば。 He said, “I’m losing everything.&…
-
SVOO【英語】
今日は、SVOO(第4文型)についてお勉強します。 英語です。 SVOOのそれぞれの文字の意味は。 S: Subject(主語) V: Verb(動詞) O: Object(目的語) です。 で、SVOOには、Oが2つあ…
-
SV【英語】
SVというのは。 英語でいう、第1文型のことだ。 「~が」「います/あります」でできている。 【存在】を表す文だ。 「この街には、大きな公園が3つあります。」っていうのを表すのに。 ふたつの表現方法がある。 まず。 ①W…
-
SVC。【英語】
SVCというのは、英語における第2文型のことであり。 S=Cになるために、V=be動詞系の何かのことを指す。 つまり。 He is a student. これのS(主語:Subject)がHeで。 これのV(動詞:Ver…
-
同音異義語。【英語】
同音異義語 同音異義語のプリントを再制作しました。 PDFです。 DLもできるよ☆ 以上。 まーくん。 (画像は、珈琲とサンドイッチです。) P. S. 夏休みの宿題は早く終わらせとくんだぞ。 :3年2学期の内申が志望校…
-
Itの特別用法。【英語】
Itの特別用法というのがある。 お天気とか、時間とか。 ex.) What time is it now? :いま何時? このitは。 ex.) It’s three o’clock…
-
シドニィ・シェルダン。【英語】
シドニィ・シェルダンという、米国の作家さんがいます。 英表記で書くと、Mr. Sydney Sheldon。 Atlantis英語総合学院でも文章を参考にしたことがあって。 1行だけなんですが。 ex.) He was …
-
リマール、北朝鮮人だった。【英語】
ネバーエンディングストーリーという映画があった。 で。 その歌の歌詞がわかりづらいので。 ここに解説を置く。 Turn around. Look at what you see. 振り返って、君に見えているものをよく見…
-
英作文。【英語】
Q.以下の日本文を英作文しなさい。 「お前のギャグほど寒いものはない。」 Tactics: 1. 「~ほど~なものはない。」ってことは。 2. 富士山の公式全部使えます。 3. not as~asでも。no…
-
Yep.【英語】
“Yep.”という表現があります。 カリフォルニア英語の一種だと思いますが。 これは、Yesの訛った系ではなくて。 “Yes, I hope so.”の略なのだ。 hope…
-
第五文型。(SVOC。)【英語】
ごぞんじ。 英語の文型には5つある。てか、5つしかない。 1. SV 2. SVC 3. SVO 4. SVOO 5. SVOC 5番目のSVOCがわかれば、たいていの英文はわかる。 このとき。 OC=S’V…
-
dixy。【英語】
えー。 これは造語なんですが。 Somebody dixied you last night, huh? :ゆうべ誰かにディキシられたでしょ? 英次郎風に書くとこんな感じ。 ・dixy【diksi:】(他)ディキシる。体…
-
比較。【英語】
比較というのは。 英語的には。 ①原級比較。(as… as/so… as) :AはBと同じくらいなんとか。(イコールだよ。:肯定文。) :AはBほどではない。(イコールじゃないよ。:否定文。) ②…
-
本日の教材。【英語】
先日の解答解説です。 Radio Activities-tactics Radio Activities (J) いいか。 テポドンは韓国製の核ミサイルのことで。 ノドンは北朝鮮製の核ミサイルのことなんだぞ。 そして。 …
-
本日の教材。【英語】
本日の教材です。 Radio Activities 会話① 明日、解答をupします☆ 以上。 まーくん。(おにいちゃん。) (画像は、Spinach:スピニッチです。) :要は、ほうれん草ね。 :タマゴを溶いて召し上がれ…
-
クジラの公式。【英語】
大学受験のときに困ることがある。 受験参考書に、「クジラの公式」たるものが出てくる。 初めて見たときは意味不明だった。 でも。 今なら、解説してあげられる。 <クジラの公式。> A whale is no more a …
-
動名詞。【英語】
英語の回で言いそびれたこと。 動名詞はね。 「~する用の」〇〇っていうふうに、うしろの〇〇を修飾する形容詞の働きもできるのだ☆ たとえば。 ex.) This hose is for washing the dirt a…
-
-ist。【英語】
-istってのは、職業にちなんだ、「〇〇で飯食ってる人。」って感じ。 a novelistなら、小説家。 an essayistなら、エッセイスト。随筆家。要は、エッセイを書く人。僕みたいな。 esは、強調を表すんだと思…