-
答は言わない。【教育】
子供に何かを教えるとき、答は決して自分から言わないこと。 その代わり、ヒントをたくさんあげるとよろしい☆ 「これがこーだから?」 「ね。」 「これって単数? 複数?」 「だったら’s’いる? いら…
-
セルフ・ディシプリン。(Self-Discipline)【教育】
Self-Disciplineというのは。 自己訓練のことです。 規律に等しい。 どうやって、自分を制御しながら、自分を成長させるかということです。 自分をpower upするとき。 自己を高めるとき。 どのように自分を…
-
塾屋と医者。【教育】
塾屋と医者は。 ほとんど同義である。 「このアホ、治りませんかね?」 「えっと。いやー。あの。」 「できれば慶應義塾がいいんですの。」 「(死ぬ気かこのババぁ。)」:本音。 「2/11は空いてたんで学院で。」 「(死。)…
-
九州大和国の教育。【教育】
自助努力で、ひとりで這い上がってくる根性を鍛えてやることこそが教育なのだ。 根性、根性、ど根性。 :頑張って上がったときはほめてやる。 :でもサボってだらしないときはディキシってでも頑張らせる。 :これが体育会系英語部。…
-
物理とわたし。【教育】
九州大和国の子たちへ。 いいな最高学府は東大ではない。 それだけは確か。 なぜかといえば。 東大の教授で東大出身者はあまりいなかったりするからだ。 Dudaとか、From Aとかで。 ‘大学講師募集̵…