【Atlantis英語総合学院】,  【すぴこれ。】,  【居酒屋☆まさーと。】

銀のせっけん。【すぴこれ。】【居酒屋☆まさーと。】【化学】【医学】

世の中には。

台所用品として、こんなのがあります。

銀のせっけん

お手々洗っても落ちない、にんにくとかねぎとか魚のにおいから解放させてくれる代物です。

これをひとつ台所に置いておいて、洗いものの最後に、水とこれで手を洗えば。

手からいやな匂いが消えてくれるものです。

イオンを利用するので、水があったほうが好ましい。

で。

これがね。

医療用で救世主的な働きをしてくれるのです!^^

銀のせっけんだから、Ag(+)の塊。

ということは。

Cl(-)を体内から除去してくれる働きを持つのです☆

僕は、大酒飲みで痛風持ち。

国民なら誰でも知っている。w

痛風結石というのは、MgCl2かCaCl2で、足の親指とか甲とか足首にくる。(出る順。)

Cl(塩素)がいけないのだよClが。

これが、Ca(カルシウム)とかMg(マグネシウム)なんかとくっつくから痛い。

Clの電荷は-1。

CaとMgの電荷は+2。

これが、CaCl2とMgCl2を作る大本なのよね。

Cl×2でCl2。

これと、Mg(2+)とかCa(2+)がくっついて、MgCl2、CaCl2になる。

要は、電荷のプラスマイナスが合ってれば、物質なりうるわけで。

だからこそ、NaCl(塩)ができているのよ。

Naは(+1)、Clは(-1)だから、プラスマイナスが合致して、NaClという物質たりうるわけだ。

これが水に溶けて、プラスとマイナスの電極にかけられたら。

NaはClと水に溶けた段階で分離している。

ので。

Na(+)はプラスイオンだからマイナスの電極に向かう。

Cl(-)はマイナスイオンだからプラスの電極に向かう。

物事なんでも、プラマイゼロの方向に向かうの法則よね。

なんでも、バランスが取れた方向に向かうということなのだ。

で。

痛風というのは、たいてい、昔、疲労骨折していたか骨にヒビが入っていたところから、骨髄による髄液が漏れてて、むくみが起こって。

そこにある過剰なClとCaがくっついて、痛風結石ができてて痛い病気である。

大酒飲みなら、50歳までに必ず出る症状。w

じじい病にほとんど等しいですな。^^;

で、いかんのがCl(-)。

これが痛風の原因。

だからこその銀のせっけん。

銀のせっけんっつったら。

Ag(-)の塊だよ!

これをね。

痛風とかむくみの痛い場所にこすりつけただけで。

あっという間に体内のCl(-)が吸い取られて。

痛み苦しみが、嘘みたいに取れたんだよーーー!

これは台所用にも使えますが。

医療用に最適です!

じーちゃんばーちゃんに、おおいに喜んでもらえますよ。

医療機関にお勤めのあなた。

銀のせっけんは。

痛風治療用に最適なのであります☆

手のひらで2、3回、くるくるしただけで。

嘘みたいに痛みが治ってます。

でも。

ご自身で患部に触れさせてあげてください。

銀のせっけんで。

あんなに痛かったのに。

電磁波とか喰らって、あんだけつらかったのに。

僕は今日。

銀のせっけんで楽になれました☆

以上。

まーくん。

(画像は、本場宮崎風チキン南蛮定食です。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です