
速く走る方法。【体育】
とりあえずなんでもプロから学べることとして。
見た目で判断。
短距離走で速く走るためには。
腕の振りが大切である。
その結果として、短距離アスリートは、肩とか腕の筋肉がすごい。
長距離走で速く走るためには。
何より、運動量を極力抑えておく必要がある。
だから、長距離走で速い人は。
身体が軽くて、腕なんてひょろひょろ。
そして、一足ごとのストライドがでかいほうがお得。
ね。
なんでも、向いた体型というのがあるのだ。
というわけで。
もしもかけっこで速く走りたかったら。
腕の振りが肝心である☆
いっしょけんめい腕を振れば。
足は自然と出ていくものなのだ。
そしたら肩が張ってくる。
いいなこれが秘策だ。w
で。
なんでも、プロによれば。
100m走ってる最中。
一度も息しないで走るらしいぞ。
で。
ゴールしてから息をつく。
よっぽど大変らしいけどこれが速さの秘訣らしい☆
以上。
まーくん。
(画像は、グラタンです。)

