
おなかすいたらサイダー。【医学】
えー。
僕はかなりの貧乏学生でした。w
仕送り前10日に食いつくして、節約節制生活を強いられることは毎月でした。
上京前に、母親に。
「あんた、うちの食費、いくらかかりよるか知っとるね?」って言われて。
「知らん。」って答えたら。
「8万よ、8万。で。」:母親。
「ん?」:僕。
「うち、いくらあんたが食いよるかわかるね?」:母親。
「わからん。」:僕。
「7万よ、7万!」:母親。
が上京前。
食費に10万円も仕送りいただきましたが。
当時は’90年代初頭。
まだお料理も作れない時代。
で。
渋谷駅のおにぎりセット3コが830円した時代です。
まさに腹減りぃな。w
足りるわけがない。w
おなか鳴らしながら。
次の仕送り日をうつろに眺めつつ。
夜のコンビニで三ツ矢サイダー1.5ℓをGETします。
まだ煙草吸い始める前に。
空腹感と睡魔との間に彷徨(さまよ)います。
サイダーの炭酸で。
胃袋を膨らましながら、空腹感と戦います。
まー20日過ぎたらリーチですわな。w
こういう学生生活でした。
ので。
僕は、空腹感にだけは堪えられます。
感ね、感。w
実際に空腹になると、血糖値が異常に上昇して。
600 overなんてざら。w
空腹になると、血くんが、「よっしゃ栄養になったる!」って。
血糖値が上がるものなんですよ。
こーゆーときは、インシュリンが必要。
栄養点滴的な何か。
腎臓弱ってるぅ、ヘイヘイヘイ状態です。
そーなるとね。
ノロ的な症状がいっぱい出るのよ。
頭ふらついたり。
全身どこか痛かったり。
腎臓が弱ってるから、生理食塩水は厳禁です。
腎臓痛くなるから。
具体的に言えば、ミラクリッドV(栄養点滴)が好ましいです。
あとはランタスとか。
僕はランタス常用してます。
血糖値測るのとセットで病院から預かったやつです。
血糖値300以上で3単位。
血糖値500以上で6単位。
インシュリンを摂取しながら毎日を送っています。
現在、自宅療養中の50歳。w
あんまし。というか。
やっぱ、ちゃんと食べなきゃ身体に悪いからね。
せめて、すぴこれ。のお料理でもタップして出してください。
おなかすいてるのはかわいそうだから。
以上。
まーくん。
(画像は、ハムとパセリのペペロンチーノです。)
※学生時代にはもうこれ作ってました。^^v
※高級店の味になるまで、20年を要しました。
P.S. サイダーなんて、飲むブドウ糖のようなものです。
学生時代に腎臓やられなかったのは。
サイダーを常飲していたからなのでしょう。

