撮影テクニックのQ&A。

これまでに学んだことのまとめです。

①真っ黒け、真っ白け写真を防ぐには?

A. ファインダー内の目盛りを0に近くしてあげる。

-2・・-1・・0・・1・・2ってあるでしょ?

あれを右にずらせば明るくなって。

左にずらせば暗くなるよ。

②じゃ、どうやったら明るく撮れるの?

A. シャッタースピードを遅くするか、ISOを上げればいいよ。

でも。

シャッタースピードを遅くすると、望遠なんかじゃ手ぶれっちゃう。

ISOを上げると、すこし粗い画像になっちゃう。画質が低下するよ。

③綺麗にピントを合わせたかったら?

A. 19点AFモードに切り替えるか、F値を絞ればいいよ。

Fを絞ると、レンズの真ん中だけで撮ることになるから、Fは暗くなります。

②の方法で明るくしないと真っ暗けになっちゃうよ。

④主役以外をぼかしたかったら?

A. 1点AFモードに切り替えて、Fを開放すればいいよ。

Fを開放すると、レンズ全体の球面で撮ることになるから、綺麗にボケるよ。

そして。

対象物に寄れば寄るほど、周りが綺麗にボケるよ。

対象物と背景との距離が開けば開くほど綺麗にボケるよ。

そんなときは、ズームよりも単焦点レンズを選びましょう。^^

⑤構図ってどうやって決めるの?

A. 構図を決めるには、ズームレンズでいい感じにするか、単焦点レンズなら足で稼ぐしかないよ。

だいたい、絵を縦横の3等分にして。

そのラインに合わせて何かを持って来ればカッコよくキマります。

⑥お花を撮るときのコツがあったら教えて?

えっとね。

お花をお顔だと思って。

A. そのお顔が見ている空間を中心に撮ればいいのだ。^^

そして。

「撮るよー♪ はい笑って。^^」って言ってあげれば(テレパシーでもいいです。)

綺麗にかわいく表情を作ってくれます。

⑦望遠をうまく使うには?

A. シャッタースピードが命です。すぐ手ぶれしちゃうから。

よって、ISO800くらいまで上げる必要があります。

Fも絞りすぎないほうがいいです。暗くなるから。

これであなたの作品も。

ぐっと活き活きしてくるでしょう。^^

毎回、反省を繰り返しながら撮ってきた結果として。

ずいぶん学べたと思います。

あとは。

レンズ選びだね☆

PHOTOHITOとかでレンズ検索して。

自分の好みに合ったレンズをGETするのがおススメです。

高かろう良かろうではない。^^

銘玉に出逢ったら。

「なんだオレすごいじゃん。」になるよ。^^

おススメは、タムキュー。

TAMRONの90mmです☆

以上。

まーくん。