レンズ選びのコツ。
ようやくレンズの何たるかがわかってきました。^^
要は。球面のカーブが、光を屈折させて像を結ぶわけですから。
レンズの直系が大きいほうが綺麗な写真が取れます。・・・①
そして、F値とは何かといえば。
絞りのことです。
羽根が7枚くらいついてるのがきゅっと閉まると、絞ってる状態。
全部開放してレンズ全体で像を捉えるのが開放。
だとすれば。
絞れば絞るほどに、球面とは関係ない、レンズの真ん中らへんで撮ることになります。
よって。
絞れば絞るほどに、隅々までシャープな写真が取れます・・・②
開放F値が明るいほど、玉ボケが期待できます・・・③
そして。
単焦点レンズは、足で撮影ポイントを稼ぐしかないです。
ベストショットは、寄ったり引いたりして、いいところで。
でも。
撮ったあとでフォトレタッチする手もあります。
ズームレンズは、比較的構図が決めやすいです。
このズームでF値が明るい、レンズの大きいものを探しておけば。
まず困ることはないでしょう。
最近では、SIGMAの50-100mmF1.8ズームあたりが10万円で出てます。
AF/MFですので、シャッターを半押しにしたら、AFではピントが合ってくれます。
ご自分のカメラのマウントに合ってないと、高価なごみですので。w
ちゃんとお父さんに相談してから買ってください。^^
CanonならCanon EFマウントのやつでないと、買っても装着できません。
綺麗な風景だの、綺麗なお花だの、綺麗な紅葉だの。
想い出に残る写真は。
綺麗に残しておきたいものですね。^^
昔はまったく無頓着でした。
「すげー。めっちゃ綺麗。」っていう風景は。
一生のうちに何度出会えるかわかりません。
カメラは人生の必需品。
できれば、いいレンズで収めたいですね☆
以上。
まーくん。